エバトニアンから見たリバプールという町
- 純kun
- 2018年4月23日
- 読了時間: 6分
はじめまして純kun(@kun_jun0602)です!
今日はマージサイドダービーということでリバプール旅行記です。
マージサイドダービーの日に投稿する予定でした(笑)
初の寄稿で読みづらかったり、文章力がないかもしれないですが、
エバトニアンのみならず、アウェイで試合を見に行こうと思っている方、リバプールファンの方にも少しは参考になる内容になればと思って写真を多く使っています!
またリバプールの魅力を少しでも伝わればと思います!
1.チケットの確保
エバートンのスタジアムグディソンパークは客席が少なくコンパクトなスタジアムです。柱もあるのでそれも注意してチケットの確保をお勧めします。
チケットの入手方法は二つ
①エバートンの公式サイト
②stubhubです!
席数が少ないのでビッグゲームの時などは早く売れてしまうのでお気をつけください!
2.日本からリバプールへ
リバプールへは飛行機で直接行くことが出来ないので、エティハド航空でマンチェスターで降りてこちらの列車に乗ってリバプールまで行きました。

1時間半程なのでそんなに長くはないです。列車からエティハドスタジアム、

スタンフォードブリッジは分からなかったです(笑)
3.リバプール
リバプールライムストリート駅到着です。現地に到着するのは前日をお勧めします。私は前日にスタジアムツアー、練習見学をしようと思っていたので、前日の朝に着くようにしました。

ゴミ箱にもリバプールのシンボルが!

練習場は練習見学が出来るか分からないことと時間、交通手段が難しいことで断念しました。ホテルに荷物を預けてグディソンへ向かいました!
ホテル前に地下鉄があったのですが、地下鉄からは行きづらいことが分かりバスで行くことに!

ホテルは後ほど紹介するのでお待ちを!
4.グディソンパーク
地図など交通面はGoogle Mapsで十分でした。
バスは乗る時に1日乗車券を買うことをお勧めします!
クイーンスクエアバスステイションからは20.21.19.310番バスから向かうことができます!

リバプール大学、エバートンロード、住宅地、アンフィールドへ行きたい見たいならなら8番乗り場の19番のバスに乗ることをお勧めします!
ちょうど看板の貼り替えをしていてパシャリ

カメラ目線頂きました!


通りの外れにもエバートンの建物?

スタジアムの外観は是非実際に行って見て欲しいので載せません(笑)
スタジアムツアーは試合前日で着いた時間が13時ごろだったので行けるかな?くらいで行って見たところ、チケット売り場の人は14時からね!みたいに言っていたのですがお金を払う直前で、試合前日だから無理だみたいに言われちゃいました。
そしてエバートンワンへ

エバートンワンの出口にはアフリカへの寄付するボックスが!
中には何着か寄付の物が入ってました!
そしてスタンリーパークへ
5.スタンリーパーク

公園の中からのグディソンはこちら

最高の景色ですね!
6.アンフィールド
その反対側にはアンフィールドが!


暗くてすみません(笑)
アンフィールドの外観を見ていてやはり国際的なチームだなと感じました。
スタジアムツアーも参加させて頂きました。時間まで待っていると手提げが青い事がバレ、注意されます(笑)
ジョークを飛ばしてくれてるのはわかったのですが理解できない(笑)
こういう時喋れたらもっと楽しいんだろうと思いました。
結局リバプールの手提げを頂き上から隠しました(笑)ツアー後にショップにも行ったのですがこの手提げが置いてなかったのでこれはレアモノなのかな?

ツアーは普通に興奮しました!
でもツアー案内人の話が長い!
ツアーが1時間半って!
私実はベニテスリバプール時代は好きでした。スペイン選手が多かったこともあり!選手控え室のジェラードとヘンダーソンを並べていたのはわざとなのかな?
ジェラードコレクションスペースがあるのもすごい!
あとこのイヤホンは持ち帰って良かったのか(笑)

あとは実際に行ってみてください(笑)
アンフィールド前にはホテルが建てられるみたいですね!

アンフィールドからのバス停はこちらです

バスを待っているとシング・ストリートみたいな集団が!
思わず撮ってしまいました(笑)

そのあとはクイーンスクエアへ戻り20分ほどかけて徒歩で海岸線のトイザラスへ!
向かいにはコストコ
今回は荷物になってしまいそうだったので敢えて行きませんでした。
そのあとはショッピングモールでぶらぶら。
夜はパブのお店が多く迷ってしまい、明後日スペインへ行くのにスペイン料理屋へ(笑)

料理はステーキしか読めなかったのと、フライドを頼んだところポテトのことだったみたいで、「ステーキにポテト付いてるし」ってなりました。
でも店員さんもそういえば振り返ってみると何か言ってたなと(笑)
スパークリングサングリアも美味しかった!

そしてホテルへ
7.ホテル
ホテルはこちらでした。Aparthotel Adagio Liverpool City Centre
リバプールライムストリート駅からも近く、ショッピングモールへも2分くらいで行けるのでとても使いやすかったです!
入り口は大通りを入ったところで夜は暗いですが部屋は新しく綺麗でした!

部屋の中はこんな感じ

リバプールFCと関係しているホテルだったみたいで赤が所々にありました!


アパートメントホテルなのでキッチンもあります!
使いませんでしたけど(笑)





窓から外の景色はこちらです!
窓は汚れていますが(笑)

試合日当日は朝食はバイキング方式でのんびり朝食って感じでした。
朝食の後は港の方へ
雨予報だったのですが曇り模様でした。

8.アルバートドックそしてアルバートドックへ

ここにはエコーのアリーナがあり地元の子供達のスケートショーがやっていたみたいでした。


ここにはビートルズ・ストーリー、テートリバプール、マージサイド海事博物館がありたっぷり時間を使うこともできます!
9.ブライメリームーアドック
因みにエバートンの新しいスタジアムが出来るというブライメリームーアドックは


車でアルバートドックから向かうと10分、歩くと40分かかるのでバスの利用をお勧めします。

ビートルズゆかりの通りへ向かっている途中には何かの撮影中!戦車をこんなに間近でみました!

定番だとは思いますが、リバプールのお土産はここで全て買いました!皆さんも行った時は是非!

向かいはビートルズショップ

そしてへ戻り
グディソンヘ
試合日当日は直通バスもあります!

また撮るのは忘れてしまっていたのですが試合日当日はマッチデープログラムがリバプールエコーの出店で買うことも出来ます!
向かうタイミングで試合開始時間2時間前!
選手がアップするのも30分前位からだろうと考えていて試合前にロックアップへ
10.ロックアップへ寄り道


寄り道して良かったなと思う場所でした!
このあとの試合となどは公表であれば改めて投稿します(笑)
選手の写真を多めに投稿出来たらと思っています!
リバプールという町の魅力を少しでも伝わっていれば嬉しいです!
またリバプール旅行の参考になれば嬉しいです!
純kun(@kun_jun0602)
Comments